北ア西穂高岳で2人遭難 英国人か 日没のため捜索中断(13日)産経
12日午後4時50分ごろ、長野県の北アルプス西穂高岳(2909メートル)付近で、英国人だと名乗る女性から携帯電話で「道に迷った」と110番があった。県警のヘリコプターが上空から登山ルートを捜索したが見つからず、日没のため中断。13日に捜索を再開する予定。
県警松本署によると、女性は英国人の男性と一緒に、西穂高岳から上高地に向かう途中だと説明。その後、電話は通話途中で切れ、つながらない状態という。
http://www.sankei.com/affairs/news/160512/afr1605120059-n1.html
« マニラの邦人男性殺害事件 元飲食店経営者が中心的役割か(13日)NHK | トップページ | 「出前館」創業者を聴取 相場操縦疑い、犯意を否定 東京地検特捜部(13日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 平塚市で火事、2人の遺体 住人の高齢男性か(28日)TBS(2021.01.28)
- 東京・町田市の住宅で火事 高齢男性1人死亡か(27日)TBS(2021.01.27)
- 充電中のバッテリーが火元か 横浜第2合同庁舎火災(26日)共同(2021.01.26)
- 横浜の合同庁舎で火災 麻薬取締部分室から、けが人なし(25日)共同(2021.01.25)
- 当時の工場長らを書類送検 15人死傷の爆発事故―静岡県警(25日)時事(2021.01.25)
« マニラの邦人男性殺害事件 元飲食店経営者が中心的役割か(13日)NHK | トップページ | 「出前館」創業者を聴取 相場操縦疑い、犯意を否定 東京地検特捜部(13日)産経 »
コメント