別荘通い「公用車使わぬ」舛添都知事、批判受け (10日)日経
東京都の舛添要一知事は9日夜のTBS番組で、神奈川県湯河原町の別荘と公務先との間を公用車で行き来していたことについて「大変迷惑をかけている。批判は真摯に受け止める」と述べ、今後は原則、公用車を使わない考えを示した。
都によると、知事は昨年4月から今年4月までに計48回、公用車で都庁などの公務先と湯河原町を行き来していた。知事は別荘に行く頻度についても危機管理などの観点から「きちんと見直したい」と話した。
舛添知事は過去の海外出張費が「高額すぎる」と批判を受けていることに関し「事務方に任せきりだった。細かく精査し、できるだけ無駄をカットしたい」と述べた。今後、飛行機のファーストクラス利用やホテルでのスイートルームの宿泊について要否を検討し、随行員も削減する考えを示した。
舛添知事の公用車の使用や海外出張費の金額を巡っては週刊誌の報道などをきっかけに批判する声が出ていた。知事はこれまで、別荘には事務所があり、公務に備えて資料を読み込むなどしていたと説明。都によると、出発地か到着地のいずれかが公務に関わりがあれば、公用車の使用は認められるという。http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02094810Q6A510C1CC1000/
« 九州の高速道路、全て復旧…大分自動車道が開通(10日)読売 | トップページ | 女子中学生2人が線路に飛び込み死亡 自殺か(10日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
- 東京都が住民約100人の個人情報をホームページに誤掲載(19日)NHK(2021.02.19)
« 九州の高速道路、全て復旧…大分自動車道が開通(10日)読売 | トップページ | 女子中学生2人が線路に飛び込み死亡 自殺か(10日)NHK »
コメント