偽造カード表面に中国語…ATM不正引き出し(23日)読売
全国17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)約1400台から現金約14億4000万円が不正に引き出された事件で、現金引き出しに使われた偽造カードに中国語の記載があったことが捜査関係者への取材でわかった。
警察当局は事件の背後に国際的な犯罪グループが関与しているとみて調べている。
捜査関係者によると、不正に一斉に現金が引き出されたATMの一部に、不正なカードと認識された偽造カード6枚が残っていた。
偽造カードの表面には、いずれも中国語が記載されており、中国系の焼き肉店の顧客カードとみられる。南アフリカのスタンダード銀行が発行したクレジットカードの情報が書き込まれており、データを空にした顧客カードに、南アのカード情報が書き込まれたとみられる。
(ここまで329文字 / 残り163文字)http://www.yomiuri.co.jp/national/20160523-OYT1T50055.html?from=ycont_top_txt
« 警察、容疑者に接触せず 被害者から相談 (23日)日経 | トップページ | 「深さ8メートルの井戸に2人転落」通報 その後死亡(23日)テレビ朝日 »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- 偽物売った相手は警官、和歌山 フリマで「シャネル」、女を逮捕(14日)共同(2021.01.14)
- 偽の警察の名刺見せ 女性脅し性的暴行加えた疑い、男逮捕(7日)TBS(2020.12.07)
- 市役所職員が市長の名前と印の入った偽文書を家裁に提出 離婚調停のため 偽造有印公文書行使の疑いで逮捕 (2日)共同(2020.12.02)
- 偽造株主優待券発見相次ぐ ふぐ店と鉄鋼所、ネット出品も(30日)共同(2020.11.30)
- コロナで解雇、迫る期限 偽造在留カードの密売横行(29日)日経(2020.11.29)
« 警察、容疑者に接触せず 被害者から相談 (23日)日経 | トップページ | 「深さ8メートルの井戸に2人転落」通報 その後死亡(23日)テレビ朝日 »
コメント