防犯で英語版アナウンスを開始(15日)NHK京都
防犯に関する情報を外国人に伝えるため、宇治警察署は、高校生の協力を得て巡回中のパトカーなどから流す英語のアナウンスを作りました。
英語版の防犯アナウンスは、京都に住む外国人や海外からの観光客を犯罪から守ろうと、宇治警察署が企画したものです。
宇治市にある立命館宇治高校で英語を本格的に学んでいる生徒たちが翻訳や音声の収録に協力し、このほど、完成しました。
12日は、警察官や生徒、地域の防犯ボランティアなど約100人が集まってパトカーの出発式が行われ、ひったくりや詐欺などに英語で注意を呼びかける7種類のアナウンスが披露されました。
このうち、痴漢への警戒を促すパターンでは「夜道を歩くときは周囲に気をつけ、歩きながらのスマートフォンの操作は注意力が低下するのでやめましょう」と呼びかけています。
宇治警察署は13日からパトカーによる巡回で英語版のアナウンスを使っていて、今後は商店街や鉄道の駅でも流してもらいたいとしています。
宇治警察署の得田史朗署長は「海外からの観光客にも犯罪に気をつけていただき、被害者を1人でも減らしていきたい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015201871.html?t=1463267614706
« 警察官名乗るニセ電話注意 (15日)NHK福岡 | トップページ | 知人証言「接待頼まれた」 東京五輪巡る送金問題(15日)テレビ朝日 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- ネットの本人確認悪用か カード詐取未遂疑い(16日)産経(2022.05.16)
- 「退会に当たり登録料」 40代女性、42万詐欺被害(14日)共同(2022.05.14)
- 普段着にビジネスバッグの男、コンビニでスーツ姿に 追跡の警官、職質し詐欺未遂の疑いで逮捕/埼玉・上尾(13日)共同(2022.05.13)
- 保険金詐欺疑いで女逮捕 4700万円被害か、奈良(12日)産経(2022.05.12)
- 博報堂DYHD 子会社の元社員逮捕 ギフトカード10億円分詐取疑い(11日)NHK(2022.05.11)
« 警察官名乗るニセ電話注意 (15日)NHK福岡 | トップページ | 知人証言「接待頼まれた」 東京五輪巡る送金問題(15日)テレビ朝日 »
コメント