千葉・印旛沼にカミツキガメ1万6000匹、対策強化へ(1日)TBS
特定外来生物に指定されているカミツキガメをめぐり、千葉県がこれまでの捕獲数を元に生息数を推計したところ、印旛沼周辺のカミツキガメは現在、およそ1万6000匹、生息していると推計されることがわかりました。
千葉県によりますと、印旛沼の周辺ではカミツキガメの繁殖行動が確認されていて、去年はオスとメスを合わせて900匹余りが捕獲されましたが、捕獲数は年々、増え続けているということです。
今後、カミツキガメの数を減らすためには年間で、1250匹以上のメスを捕獲する必要があるということで、千葉県は毎年、設置しているわなの数を増やすとともに、捕獲したメスに発信器をつけて産卵場所を調査するなど対策を強化する方針です。(01日17:40)http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2739044.html
« だまされたらあきまへんで エープリルフールに呼びかけ(1日)朝日 | トップページ | 秋田市のため池に遺体 行方不明の中3男子か(1日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 自民 生稲参院議員 “6月 萩生田氏と旧統一教会関連施設訪問”(17日)NHK(2022.08.17)
- 梅毒の感染者 最多のペース 年間1万人を超える可能性(17日)NHK(2022.08.17)
- 土下座強要の課長、アダルトサイト閲覧の職員停職 厚木市(16日)共同(2022.08.16)
- 芸能契約トラブル相談増 レッスンなく、高額違約金も(16日)産経(2022.08.16)
- 行政サービス見つけやすく デジタル庁が検索サイト開設(16日)共同(2022.08.16)
« だまされたらあきまへんで エープリルフールに呼びかけ(1日)朝日 | トップページ | 秋田市のため池に遺体 行方不明の中3男子か(1日)産経 »
コメント