振り込め詐欺1400万円被害(19日)NHK徳島
高齢者住宅に入居できる権利をもちかけ、名義貸しのトラブルを装った電話を受けた徳島県内の80代の女性が宅配便で送った現金およそ1400万円をだまし取られる被害があり、警察は詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと県内の80代の女性は去年12月、高齢者住宅の入居権についての電話を受け「迷惑をかけないので名前だけを貸してほしい」と持ちかけられたため、了承したということです。
また、しばらくして別の男から「名義を貸すのは犯罪です。裁判で和解するまでの積立金を送って下さい」などと現金を要求され、女性は指定された住所に宅配便で現金およそ460万円を送りました。
その後も官公庁を名乗る別の男から電話があり、「名義を貸したので資産を確認する必要があり、お金を送ってもらわないと裁判がうまくいかない」などといわれ、女性は現金940万円を宅配便で送り、ことし1月下旬ごろから2月上旬ごろの間に、あわせて1400万円をだまし取られたということです。
女性は男と連絡がとれなくなったことで被害に気がつき通報したと言うことで、警察は詐欺事件として捜査しています。
警察は「名前を貸してください」といった電話や「宅配便で現金を送れ」などという電話があったら警察や家族に相談するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024640451.html?t=1461020378433
« 息子装い400万円詐取か(19日)NHK宇都宮 | トップページ | 「戦争法阻止 全国2000万署名へ」と封書 県立高の元教諭、卒業生300人の住所録をコピー 学校は謝罪(19日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 息子装い400万円詐取か(19日)NHK宇都宮 | トップページ | 「戦争法阻止 全国2000万署名へ」と封書 県立高の元教諭、卒業生300人の住所録をコピー 学校は謝罪(19日)産経 »
コメント