学習端末で「出会い系」被害…保護者知らぬ間に(2日)読売
インターネットに接続できる家庭用ゲーム機やタブレットなどを通じて見知らぬ大人と出会い、性犯罪などの被害に遭う子供が増えている。
警察庁のまとめでは、スマートフォンや携帯電話、パソコン以外の通信機器で交流サイトなどに接続し、犯罪に巻き込まれた子供は昨年までの5年間で230人を超えた。スマホなどと異なり、ネットに接続できることを保護者が知らないことが多く、専門家は「親がフィルタリングをかけるなどの対策が必要」と警鐘を鳴らしている。http://www.yomiuri.co.jp/national/20160401-OYT1T50138.html?from=ycont_top_txt
« 停電で観覧車停止、最大1時間閉じこめられる(2日)読売 | トップページ | 男女白骨遺体 谷川転落の車に 長野・国道292号(2日)毎日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 身代金要求型ウイルス猛威 企業攻撃へ分業体制(9日)日経(2021.03.09)
- 阪大院生、強要疑いで書類送検 爆破予告を通報させ楽しむ?(9日)共同(2021.03.09)
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
« 停電で観覧車停止、最大1時間閉じこめられる(2日)読売 | トップページ | 男女白骨遺体 谷川転落の車に 長野・国道292号(2日)毎日 »
コメント