【だまされるな特殊詐欺・電話音声付き】「明日返してくれんだべ」「信じてるからな」…被害者との通話実録初公開、警視庁(13日)産経
産経新聞とニッポン放送は息子を装うオレオレ詐欺の実際の電話記録を入手した。警視庁が実録電話を公開するのは初めて。“劇場型”と呼ばれる手口で、「上司役」「遺失物センター役」から次々と電話がかかり、真実だと追い込んでいく様子がわかる。
《最初に「息子役」から「1千万円の小切手と携帯電話が入ったかばんをなくし、今日中に500万円なんとなからないか」と被害者に電話。その後、息子役がかけ直してきたところから記録は始まる》
息子役「もしもし、上司にうちは320(万円)で協力するっていったから。そんなにないもんおれ。だから320借りても大丈夫かなあ」
被害者「大丈夫よ」
息子役「上司まだ電話中だから、終わったらすぐそっちに電話させるから」
被害者「明日返してくれんだべ」
息子役「明日の午前中には返せるから。もう1回こっちから電話するよ」
被害者「わかったよ」
《その後、息子役から再び電話がかかる》
息子役「ちょっとね、今上司が電話終わったから、お世話になってる上司だからね。直接話したいっていうから、今代わるから、今上司の携帯借りて電話してるから、こっちのミスでこうなっちゃってるから、ちょっとそっちから謝ってほしいんだ」
↓↓↓↓↓問題の音声がこちら↓↓↓↓↓
« 大阪市でまた不審火=府警(13日)時事 | トップページ | 【ベルギー同時テロ】ドイツが「憲法」改正を検討、治安維持に軍投入も(13日)産経 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 大阪市でまた不審火=府警(13日)時事 | トップページ | 【ベルギー同時テロ】ドイツが「憲法」改正を検討、治安維持に軍投入も(13日)産経 »
コメント