振り込め詐欺、サルように…防犯ポスターを披露(18日)読売
「振り込め詐欺がサルように」と、神奈川県警高津署が猿をモデルにした防犯ポスターを製作し、15日、川崎市高津区のJR武蔵溝ノ口駅で行われた振り込め詐欺防止キャンペーンでお披露目した。
防犯ポスターのモデルになったのは、区内の猿回し会社「戦豆」にいる雄・ほたる(8歳)と雌・みかん(同)の2匹。2匹はこの日、同署員や金融機関職員ら約30人と一緒に、「オレオレ!息子でごザル お金が必要なんだ」「まぁ、大変!困ったでごザル」と書かれたポスターをPR。みかんは駅利用者らにポスターを縮小したチラシを配り、多くの人が足を止めていた。
ポスターは区内の金融機関などに配布される。飯塚明署長は「県内全体では昨年より詐欺が増えている。一人で悩まず、すぐに相談してほしい」と話した。http://www.yomiuri.co.jp/national/20160416-OYT1T50033.html
« 舛添都知事「東京にブロードウェー」 劇場街作りに意欲 (18日)日経 | トップページ | 米軍オスプレイ機 被災地支援で岩国基地に(18日)NHK »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 舛添都知事「東京にブロードウェー」 劇場街作りに意欲 (18日)日経 | トップページ | 米軍オスプレイ機 被災地支援で岩国基地に(18日)NHK »
コメント