医療費還付装うニセ電話詐欺横行…市職員名乗り(19日)読売
福岡市で今月に入り、医療費などの還付を装った不審な電話が相次いでいる。
市は11日現在で21件把握しており、現金自動預け払い機(ATM)を使ったニセ電話詐欺とみて注意を呼びかけている。
国民健康保険課によると、市職員を名乗る人物が電話で還付手続きを持ちかけ、スーパーやコンビニのATMに誘い出して、携帯電話で入金などの操作を指示する手口が報告されている。約60万円をだまし取られたケースもあるという。
同課は「市や区役所が医療費や保険料の還付に関して、電話で問い合わせたり、口座番号を聞いたりすることはない」と説明。「『ATMで手続きを』という電話はすべて詐欺。慌てることなく、家族や警察、市に相談してほしい」としている。
2016年03月19日 14時21分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« “飲酒検知の紙”飲み込む 「酔って覚えていない」(19日)テレビ朝日 | トップページ | 東京・町田 2台の車にひかれ78歳男性が死亡 (19日)TBS »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 2万9416人感染 先週水曜より4800人余減(17日)NHK(2022.08.17)
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
« “飲酒検知の紙”飲み込む 「酔って覚えていない」(19日)テレビ朝日 | トップページ | 東京・町田 2台の車にひかれ78歳男性が死亡 (19日)TBS »
コメント