偽ブランド品など輸入差し止め件数 6年ぶり減少(6日)NHK
去年1年間に全国の税関が偽ブランド品などとして国内への輸入を差し止めた件数は、2万9000件余りと6年ぶりに前の年を下回り、財務省では輸入元の大半を占める中国経済の減速も影響しているのではないかとみています。
財務省によりますと、去年1年間に全国の税関が偽ブランド品などとして輸入を差し止めた件数は2万9274件でした。これは、過去最多だったおととしよりも2700件余り、率にして8.7%減少し、6年ぶりに前の年を下回りました。
内訳を見ますと、財布やハンドバッグなどの「バッグ類」が1万1463件と最も多く、次いでジャケットやシャツなどの「衣類」が4610件、スニーカーなどの「靴類」が3875件などとなっています。
このほか、医薬品や自動車部品といった健康や安全に関わる偽ブランド品などが増えているということで、財務省知的財産調査室の米山徹明室長は「強度が不十分だったり不純物が混じっていたりして健康や安全を脅かすものが増えているので、税関での取締りをより強化していきたい」と話しています。
去年、輸入を差し止めた品物の輸入元は、中国が91%と大半を占めていて、財務省では、今回件数が減ったのは経済の減速で中国国内での生産活動が鈍化したことも影響しているのではないかとみています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160306/k10010433041000.html
内訳を見ますと、財布やハンドバッグなどの「バッグ類」が1万1463件と最も多く、次いでジャケットやシャツなどの「衣類」が4610件、スニーカーなどの「靴類」が3875件などとなっています。
このほか、医薬品や自動車部品といった健康や安全に関わる偽ブランド品などが増えているということで、財務省知的財産調査室の米山徹明室長は「強度が不十分だったり不純物が混じっていたりして健康や安全を脅かすものが増えているので、税関での取締りをより強化していきたい」と話しています。
去年、輸入を差し止めた品物の輸入元は、中国が91%と大半を占めていて、財務省では、今回件数が減ったのは経済の減速で中国国内での生産活動が鈍化したことも影響しているのではないかとみています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160306/k10010433041000.html
« 谷川岳で男性2人遭難か けさから捜索(6日)NHK | トップページ | 社名変え違反繰り返す悪質業者、業務継続を禁止(6日)読売 »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- 偽物売った相手は警官、和歌山 フリマで「シャネル」、女を逮捕(14日)共同(2021.01.14)
- 偽の警察の名刺見せ 女性脅し性的暴行加えた疑い、男逮捕(7日)TBS(2020.12.07)
- 市役所職員が市長の名前と印の入った偽文書を家裁に提出 離婚調停のため 偽造有印公文書行使の疑いで逮捕 (2日)共同(2020.12.02)
- 偽造株主優待券発見相次ぐ ふぐ店と鉄鋼所、ネット出品も(30日)共同(2020.11.30)
- コロナで解雇、迫る期限 偽造在留カードの密売横行(29日)日経(2020.11.29)
« 谷川岳で男性2人遭難か けさから捜索(6日)NHK | トップページ | 社名変え違反繰り返す悪質業者、業務継続を禁止(6日)読売 »
コメント