56億円詐取の罪 元経営者など5人に無罪判決(16日)NHK
LED照明の架空取り引きで「電通」の子会社からおよそ56億円をだまし取ったとして詐欺の罪に問われたLED製品開発会社の元経営者など5人の裁判で、東京地方裁判所は「だます意思があったとは認められない」などとして、全員に無罪の判決を言い渡しました。
無罪判決を言い渡されたのは、東京のLED製品開発会社「ワールド・ワイド・エンジニアリング」の実質的な経営者だった津田悦資さん(65)と、代表取締役の長谷川篤志夫さん(69)、それに、いずれも別の会社を経営している佐藤勝浩さん(53)や千葉勝久さん(50)など5人です。
5人は、「電通」の子会社「電通ワークス」にLED照明の架空の取り引きを持ちかけ、およそ56億円をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われ、裁判で無罪を主張していました。
16日の判決で、東京地方裁判所の江見健一裁判長は「元経営者などは、架空の売上高を計上する『循環取引』だということを相手も知っていると考えていて、だます意思があったとは認められない」などとして、5人全員に無罪を言い渡しました。
判決について、長谷川さんは「終始一貫して詐欺ではないと主張してきたことが全面的に受け入れられた。裁判所に感謝したい」と話しています。
判決について、東京地方検察庁の落合義和次席検事は「検察官の主張が認められなかったことは遺憾であり、判決内容を十分に検討して適切に対処したい」というコメントを出しました。
5人は、「電通」の子会社「電通ワークス」にLED照明の架空の取り引きを持ちかけ、およそ56億円をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われ、裁判で無罪を主張していました。
16日の判決で、東京地方裁判所の江見健一裁判長は「元経営者などは、架空の売上高を計上する『循環取引』だということを相手も知っていると考えていて、だます意思があったとは認められない」などとして、5人全員に無罪を言い渡しました。
判決について、長谷川さんは「終始一貫して詐欺ではないと主張してきたことが全面的に受け入れられた。裁判所に感謝したい」と話しています。
判決について、東京地方検察庁の落合義和次席検事は「検察官の主張が認められなかったことは遺憾であり、判決内容を十分に検討して適切に対処したい」というコメントを出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160316/k10010445651000.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 「横領は事実です」 開き直り警察OB自治会長 逮捕(16日)テレビ朝日 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
- 横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同(2022.08.10)
- 民家の浴槽で54歳女性が死亡した保険金殺人事件 養子の男を再逮捕 詐欺の疑い(10日)TBS(2022.08.10)
- 元保険外交員を逮捕 無断解約、200万円詐取容疑―和歌山県警(9日)時事(2022.08.09)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 「横領は事実です」 開き直り警察OB自治会長 逮捕(16日)テレビ朝日 »
コメント