必ず1回は通院しろ…診療報酬不正、組長ら指示(7日)読売
住吉会系暴力団組長らによる療養費や診療報酬の不正請求事件で、千葉県船橋市の「重松歯科医院」(閉院)では2011年以降、数百人の患者の名義で、診療報酬の不正請求が行われていたことが捜査関係者への取材でわかった。
組長の三戸慶太郎被告(50)(詐欺容疑で再逮捕)らは名義人に「必ず1回は通院しろ」と指示しており、カルテを作成した上で診察回数を水増しする手口で、総額1億円以上をだまし取っていたという。
警視庁は6日、同歯科医院を経営していた歯科医・重松武容疑者(58)(東京都渋谷区)ら3人を新たに詐欺容疑で逮捕するとともに、三戸被告ら8人を同容疑で再逮捕。重松容疑者は容疑を認め、三戸被告は否認しているという。
2016年02月07日 09時05分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« 【清原容疑者逮捕】北関東で密売人?と繰り返し接触 滞在ホテルから覚醒剤成分検出も(7日)産経 | トップページ | 救急車が事故、搬送中の84歳女性ら6人けが(7日)読売 »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 暴力団員が正月飾りの購入要求 公安委員会がみかじめ料要求を禁止する命令発出(22日)TBS(2022.06.22)
- 大麻27億円相当を押収、埼玉 所持容疑で組員ら逮捕(18日)共同(2022.06.18)
- 証拠隠滅容疑で山口組幹部逮捕 事務所の組員名札外す―愛知県警(17日)時事(2022.06.17)
- 山口組を指定暴力団に指定 11回目(17日)産経(2022.06.17)
- 稲川会トップらに賠償請求 ヤミ金被害者10人、全国初(17日)産経(2022.06.17)
« 【清原容疑者逮捕】北関東で密売人?と繰り返し接触 滞在ホテルから覚醒剤成分検出も(7日)産経 | トップページ | 救急車が事故、搬送中の84歳女性ら6人けが(7日)読売 »
コメント