ゲーム「モンスト」で「チート行為」容疑で男送検(29日)共同
不正なソフトを使い、人気オンラインゲームで希少なキャラクターを入手するなどの「チート行為」を行ったとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と須磨署は29日までに、私電磁的記録不正作出と同供用の疑いで、大阪府豊中市の無職西村直樹容疑者(33)を逮捕、送検した。チート行為の摘発は全国初。
逮捕、送検容疑は昨年12月、不正ソフト「チートツール」を使い、スマートフォンのゲーム「モンスターストライク」のデータを書き換えてプレーするなどした疑い。容疑を認めているという。
希少なキャラクターは特定のステージを通過すれば得ることができる。西村容疑者はステージを容易にクリアできるようデータを改変し、入手したキャラはネットオークションを通じて有料で分けていたという。
預金口座の記録から、同課は昨年4月以降、西村容疑者が不正ソフトを使うなどして約440万円を売り上げていたとみている。
« 都内でテロ対策訓練、「ソフトターゲット」警戒強化 (29日)TBS | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル3 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
- 気象庁HP、一時閲覧不能 外部クラウドでトラブル(20日)日経(2021.02.20)
- 仮想通貨1千万円詐取疑い 30歳男逮捕、元勤務先から(20日)産経(2021.02.20)
« 都内でテロ対策訓練、「ソフトターゲット」警戒強化 (29日)TBS | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル3 »
コメント