動物園もテロ警戒 伊勢志摩サミット控え合同訓練 (9日)日経
5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を控え、愛知県警は8日、東山動植物園(名古屋市千種区)で、テロ対策の合同訓練を実施した。警察官や同園職員ら約120人が参加した。
園内に爆発物が仕掛けられたとの想定で、負傷した来園者の避難誘導や、爆発物を安全に処理する方法などを確認した。
訓練後、県警サミット対策課の鷲見敏彦課長は「様々な施設との訓練を重ね、テロ防止の機運を高めたい」と話した。http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD08H5O_Y6A200C1CN8000/
« 無理心中図ったか、妻殺害容疑で83歳夫を逮捕 (9日)TBS | トップページ | 【清原容疑者逮捕】ホテルで覚醒剤受け渡し 人目を避ける意図か(9日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 無理心中図ったか、妻殺害容疑で83歳夫を逮捕 (9日)TBS | トップページ | 【清原容疑者逮捕】ホテルで覚醒剤受け渡し 人目を避ける意図か(9日)産経 »
コメント