アノニマスが関与認める 政府機関へのサイバー攻撃(12日)共同
日本の政府機関や企業などのホームページ(HP)が相次ぎ閲覧しにくい状態になっている問題で、サイバー攻撃をしたとする声明を短文投稿サイト「ツイッター」に出した、国際的ハッカー集団「アノニマス」メンバーとみられる人物が、ツイッター上での取材に11日までに応じた。攻撃への関与を認め、目的を「(和歌山県)太地町でイルカが殺されているのを日本人に知らしめるため」と明らかにした。
サイバー攻撃に詳しいセキュリティーの専門家は「この人物は昨年9月以降、攻撃していることをツイッターで繰り返し表明しており、その内容から、攻撃した本人である可能性が極めて高い」としている。
« 日本人女性の遺体、殺人で捜査 カリブ海、トリニダード・トバゴ(12日)共同 | トップページ | 「犬の放し飼いするな」注意受け逆上して“刺す”(12日)テレビ朝日 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 日本人女性の遺体、殺人で捜査 カリブ海、トリニダード・トバゴ(12日)共同 | トップページ | 「犬の放し飼いするな」注意受け逆上して“刺す”(12日)テレビ朝日 »
コメント