プロ向けファンド詐欺 資産運用2社資金なし 被害8億円(2日)毎日
プロの投資家が1人含まれていれば49人以下の一般投資家に販売できる「プロ向けファンド」を巡る詐欺事件で、逮捕された資産運用会社「日本ヴェリータ」(東京)社長、上鵜瀬(かみうせ)良久容疑者(53)や同容疑者の経営する2社に、資金がほとんどないことが捜査関係者への取材で分かった。事件の被害は全国122人、総額8億円超に及び、出資金の返還を求める訴訟も起きているが、被害回復は絶望的だという。
捜査関係者によると、福岡県警は2015年6月に日本ヴェリータの本社や福岡市の支店などを家宅捜索し、その後預金口座などを確認した。しかし同社の関係先には金がほとんど残っていなかった。
日本ヴェリータに集められた顧客の金は、東京都内にあり、同容疑者が代表取締役を務めるグループ会社に集約されていた。このため、県警はグループ会社も捜索するとともに、預金口座を確認したが、ここにも金はほとんどなかった。
さらに、同容疑者個人についても調べたが、15年2月ごろから東京都内の自宅の家賃の支払いが滞り、先月18日の逮捕時には所持金がほとんどなかった。同容疑者は調べに対し、「金は集めたが、だますつもりはなかった。営業は従業員に任せていた」と容疑を否認しているという。
事件を巡っては出資者13人が日本ヴェリータや同容疑者らに約7300万円の賠償を求めた訴訟が福岡地裁久留米支部で係争中だ。原告の一人で300万円を出資した熊本県の70代男性は「老後のために、と働いてためた大切なお金なのに」とため息をついた。代理人弁護士は「資金がないことは、詐欺的手口であることの裏付けだ」と話した。
同容疑者ら3人は11〜15年、「プロも出資しているから安心」などとうそをつき約1000万円をだまし取ったとして、詐欺容疑などで逮捕された。「運用する」とうたいながら、集めた金のほとんどを運用せず、役員報酬や経費などに充てる自転車操業状態だったことが分かっている。【平川昌範】 http://mainichi.jp/articles/20160202/k00/00m/040/130000c
« 幼稚園バス通り道のコンビニで刃物強盗…男逃走(2日)読売 | トップページ | 神戸山口組系の2人逮捕 保育園近く事務所開設容疑(2日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 同居の息子、のどに腫瘍で声変わり? 電話でだまされ200万円被害(17日)朝日(2022.08.17)
- 国税局の職員ら17人逮捕の給付金不正受給事件 2人を再逮捕(16日)NHK(2022.08.16)
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
« 幼稚園バス通り道のコンビニで刃物強盗…男逃走(2日)読売 | トップページ | 神戸山口組系の2人逮捕 保育園近く事務所開設容疑(2日)産経 »
コメント