省庁や国会のHP つながりにくい状態 サイバー攻撃か(1日)NHK
財務省や衆議院など複数の省庁や国会のホームページが31日からつながりにくい状態になっていて、それぞれの省庁などは、外部からサイバー攻撃を受けた可能性があるとみて、復旧を急ぐとともに原因を調べています。
ホームページがつながりにくい状態になったり、一時的につながりにくくなったりしたのは、財務省や厚生労働省、それに金融庁や衆議院です。
このうち財務省では、31日の深夜からホームページがつながりにくい状態になっていることに職員が気づいたということです。
また、厚生労働省では、ホームページが31日午後10時40分ごろからおよそ1時間半にわたって、つながりにくい状況が続いたということです。
それぞれの省庁などは、通常の業務には大きな支障は出ていないとしていますが、インターネットのツイッターには、国際的なハッカー集団「アノニマス」を名乗る人物が、財務省や衆議院などのホームページへのサイバー攻撃を示唆する書き込みが見つかったということです。
いずれもホームページに大量のアクセスが集中しているということで、それぞれの省庁などは外部からサイバー攻撃を受けた可能性があるとみて、復旧を急ぐとともに原因を調べています。
国内では先月以降、警察庁のほか成田空港や羽田空港などのホームページでも、同じような被害が相次いで確認されています。
このうち財務省では、31日の深夜からホームページがつながりにくい状態になっていることに職員が気づいたということです。
また、厚生労働省では、ホームページが31日午後10時40分ごろからおよそ1時間半にわたって、つながりにくい状況が続いたということです。
それぞれの省庁などは、通常の業務には大きな支障は出ていないとしていますが、インターネットのツイッターには、国際的なハッカー集団「アノニマス」を名乗る人物が、財務省や衆議院などのホームページへのサイバー攻撃を示唆する書き込みが見つかったということです。
いずれもホームページに大量のアクセスが集中しているということで、それぞれの省庁などは外部からサイバー攻撃を受けた可能性があるとみて、復旧を急ぐとともに原因を調べています。
国内では先月以降、警察庁のほか成田空港や羽田空港などのホームページでも、同じような被害が相次いで確認されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010392991000.html
« 大阪府警、5千事件の資料放置…3千件は時効に(1日)読売 | トップページ | 一軒家が密造「大麻工場」か、500株押収…出入りのベトナム人逮捕 大阪・富田林(1日)産経 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 大阪府警、5千事件の資料放置…3千件は時効に(1日)読売 | トップページ | 一軒家が密造「大麻工場」か、500株押収…出入りのベトナム人逮捕 大阪・富田林(1日)産経 »
コメント