DV件数など過去最悪の状況(14日)NHK新潟
去年1年間にストーカーとDV=ドメスティックバイオレンスを警察が認知した件数は10年前のおよそ4倍と、法律が施行されてから最悪に上り、警察は専門の対策課を発足させるなどして被害の防止に取り組んでいます。
新潟県警察本部によりますと、去年1年間に元交際相手などからのストーカー行為に関する相談を警察が認知した件数は471件と、おととしに比べて、67件増加しました。
内訳は、最も多かったのが「つきまとい」の285件で、次いで「面会や交際の要求」が159件、「無言電話や電子メールの連続送信」が154件となっています。
また、夫婦間での暴力などDVの認知件数は1106件とこちらもおととしに比べて151件増加しました。
警察によりますと、ストーカー、DVのいずれも10年前のおよそ4倍と、取り締まりの法律が施行されてから最悪に上っています。
いずれも被害の9割近くを女性が占めていることから警察は去年4月、県警察本部に「子供女性安全対策課」を発足させ、被害の防止の取り組みを進めています。
警察はこうした事案はエスカレートして凶悪な犯罪に至るケースもあるとして、「被害が大きくなる前に、早めに警察や関係機関に相談してほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035386212.html?t=1455403291
« 7歳と5歳のきょうだい死亡、「首しめた」母親を逮捕(14日)産経 | トップページ | この信号機必要? 三差路なのに4基設置の謎(14日)共同 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
- ストーカー行為の疑い 洋野町職員の50代の男を逮捕/岩手(11日)TBS(2022.05.11)
« 7歳と5歳のきょうだい死亡、「首しめた」母親を逮捕(14日)産経 | トップページ | この信号機必要? 三差路なのに4基設置の謎(14日)共同 »
コメント