振り込め詐欺防止機器を5万台追加へ 東京都(11日)NHK
東京都は、振り込め詐欺の被害を防ぐため電話の相手に警告のメッセージを発する機器を高齢者に無料で貸し出していますが、これまでに利用者から被害の報告はないことから、今後3年間でさらに5万台追加することを決めました。
東京都は振り込め詐欺の被害を防ごうと、去年から電話の相手に警告のメッセージを発して通話内容を自動で録音する機器を1万5000台用意し、高齢者に無料で貸し出しています。
都によりますと、これまでにおよそ1万2000人の利用者から被害の報告はないということで、都は犯人を撃退するのに高い効果があるとしています。このため、今後3年間でさらに5万台追加することを決めました。
都内で去年1年間に起きた振り込め詐欺など、「特殊詐欺」の被害は1879件で、おととしより2割近く減ったものの、被害額は67億円余りと、依然、深刻な状態が続いています。
都は新年度からは機器を調達する市区町村に費用の半額を補助することにしていて、市区町村に効果を説明して導入を促すとともに、高齢者に積極的な利用を呼びかけることにしています。
都によりますと、これまでにおよそ1万2000人の利用者から被害の報告はないということで、都は犯人を撃退するのに高い効果があるとしています。このため、今後3年間でさらに5万台追加することを決めました。
都内で去年1年間に起きた振り込め詐欺など、「特殊詐欺」の被害は1879件で、おととしより2割近く減ったものの、被害額は67億円余りと、依然、深刻な状態が続いています。
都は新年度からは機器を調達する市区町村に費用の半額を補助することにしていて、市区町村に効果を説明して導入を促すとともに、高齢者に積極的な利用を呼びかけることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160211/k10010405341000.html
« 警部補が捜査費着服疑い、和歌山 県警が立件へ(11日)共同 | トップページ | 死亡ひき逃げ事件 タクシー運転手を逮捕(11日)NHK »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« 警部補が捜査費着服疑い、和歌山 県警が立件へ(11日)共同 | トップページ | 死亡ひき逃げ事件 タクシー運転手を逮捕(11日)NHK »
コメント