警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(4,5日単位・レベル)
コントロールドデリバリー
【治安うんちく】
全国の野球フアンを魅了した清原和博容疑者-その男が覚醒剤を使用していたニュースは日本中に大きなショックを与えた。
超「大物」を逮捕するため警視庁は慎重に1年半近くも追っていたという。そして絶妙のタイミングで身柄を確保した。容疑は、所持していたことによる覚醒剤取締法違反の現行犯逮捕だ。
警視庁は「所持」だけでなく「使用」も視野に入れての地道な捜査は捨てられたゴミも調べるほどだった。そして踏み込んだ時は実にタイミングよく使用の形跡が山ほど残されていた。
このような捜査を「コントロールドデリバリー」という。昭和63(1988)年に批准した麻薬新条約で認められた国際的な捜査手法だ。いわゆる泳がせ捜査で、すぐその場で逮捕するのではなく、行動確認を徹底して決定的な瞬間がくるまで待つことになる。
この捜査手法だと容疑者を行動確認していることからいつ、どこで誰と接触したかまで捜査当局は把握している。
当然、清原容疑者の接触人物は把握しており、一網打尽にするのは時間の問題だろう。
清原容疑者は現行犯逮捕だが身柄措置にはこのほか逮捕令状による通常逮捕と緊急逮捕がある。
警察庁によると平成27年の刑法犯逮捕人員23万9404人。このうち措置別で最も多かったのが通常逮捕で4万2401人。次いで現行犯逮捕の3万2171人、緊急逮捕の4142人の順。そのほかに逮捕に至らなかったのもある。
通常逮捕のトップは東京の6588人、大阪の3691人、愛知の2929人、千葉の2337人、兵庫の2217人と続く。
現行犯逮捕は東京の6344人、大阪の2274人、埼玉の1916人、兵庫の1882人、千葉の1779人。緊急逮捕は福岡の374人、大阪の269人、神奈川の236人、静岡の211人、埼玉の194人などだった。
今回のような覚醒剤取締法犯は特別法犯になりその中での検挙人員が最も多く平成27年の検挙人員は1万0792人だった。
東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【判定方式】
刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦しました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100〜80
レベル4 治安の悪化 ポイント 79〜60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59〜40
レベル2 治安悪化の兆し
ポイント39〜20
レベル1 平穏 ポイント 19以下
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.12.02)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.12.01)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.11.30)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.11.29)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.11.28)
コメント