LINEに男児ポルノ 送信疑い、学生ら11人摘発(21日)共同
無料通信アプリ「LINE(ライン)」やインターネット電話サービス「スカイプ」で男児の児童ポルノ画像を投稿したり、メール送信したりしたとして静岡、福岡、愛知、広島の4県警の共同捜査班が21日までに、児童買春・児童ポルノ禁止法違反などの疑いで静岡県内の男子大学生ら全国10都府県の11人を摘発した。捜査関係者への取材で分かった。
LINEでの児童ポルノ画像の公然陳列・提供容疑で摘発されたのは、18歳から52歳までの男子大学生や男性会社員ら9人。9人の容疑は2014年から15年にかけて計五つの男児愛好者のLINEグループに、男児のポルノ画像を投稿して公然陳列したり、グループメンバーにメール送信してポルノ画像を提供したりした疑い。グループには延べ218人が登録し、多数の人がポルノ画像を閲覧できる状態だった。http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/203060.html
« 1550万円詐欺、受け子に無罪判決…松江地裁(21日)読売 | トップページ | スーパーのクロワッサンに縫い針、偽計業務妨害の容疑で捜査 (21日)TBS »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
« 1550万円詐欺、受け子に無罪判決…松江地裁(21日)読売 | トップページ | スーパーのクロワッサンに縫い針、偽計業務妨害の容疑で捜査 (21日)TBS »
コメント