不正アクセスし金銭要求=セキュリティー会社に脅迫状-東京(13日)時事
コンピューターセキュリティー関連会社アークン(東京都千代田区)は12日、同社の社外サーバーが不正アクセスを受け、要求額を支払わなければ窃取した顧客企業リストを公開すると脅迫する封書が届いたことを明らかにした。最大3859社の顧客情報が流出した可能性があるという。
同社によると、封書は匿名で4日に届いた。社内調査し、バックアップサーバーに不正アクセスの痕跡を確認した。流出した可能性があるのは顧客企業名、担当者、電話番号などだという。(2016/01/12-22:28)
« 民泊は簡易宿所として許可制に、検討会で一致 (13日)TBS | トップページ | 暴力団融資、協会にリスク 信用保証で最高裁初判断(13日)共同 »
「脅迫・恐喝・略取・誘拐」カテゴリの記事
- 「闇バイト」で募り誘拐か 指示役の29歳男ら逮捕(23日)産経(2022.06.23)
- JFL鈴鹿を恐喝未遂 容疑で元執行役員逮捕―三重県警(21日)時事(2022.06.21)
- JFL鈴鹿元役員を逮捕、オーナーを恐喝未遂容疑(20日)産経(2022.06.20)
- 「静岡県庁を爆破させる」脅迫容疑で59歳派遣社員の男を逮捕 手紙には川勝知事批判の内容も(16日)TBS(2022.06.16)
- 女子中学生連れ去った容疑で男逮捕 福井から大阪へ(15日)産経(2022.06.15)
« 民泊は簡易宿所として許可制に、検討会で一致 (13日)TBS | トップページ | 暴力団融資、協会にリスク 信用保証で最高裁初判断(13日)共同 »
コメント