転落バス、行程表とは異なるルート…時間調整か(15日)読売
15日午前1時55分頃、長野県軽井沢町軽井沢の国道18号碓氷バイパスで、スキー客を乗せたツアーバスが道路脇の崖下に転落した。
バス運行会社「イーエスピー」によると、ツアーの行程表では、埼玉県の東松山インターチェンジ(IC)から群馬県の松井田妙義ICまでは、高速道路を使わずに国道18号を通り、同ICから上信越道を利用することになっていた。だが、事故が起きた場所は同ICを約20キロ通り過ぎた国道18号バイパス上で、当初の行程表とは異なるルートを通っていたことになる。
同社は「現在ははっきりしたことは言えない。時間調整のため高速を使わずに一般道を選択することは、現場の判断であり得る」と述べた。
ツアーを企画した「キースツアー」からバスの手配を依頼された東京都千代田区の旅行会社「トラベルスタンドジャパン」の担当者も、「急ぐ場面でもなく、時間調整するためにあえて下道を使ったのかもしれない」と推測している。
2016年01月15日 14時09分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« 自殺者 18年ぶりに2万5000人下回る(15日)NHK | トップページ | 住宅に女性の遺体、事件の可能性 北海道・釧路(15日)朝日 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 減らそう自転車事故 茅ケ崎市がセンサーライトで社会実験(14日)共同(2022.08.14)
- 荷台のポリタンク落下でバイクなどに直撃 ひき逃げ容疑でトラック運転手逮捕(13日)産経(2022.08.13)
- スピード違反で一度停止も…急発進して逃走 自称・会社役員の男を逮捕(11日)TBS(2022.08.11)
- ひき逃げか、男性死亡 仙台の県道(11日)産経(2022.08.11)
- 圏央道の神奈川県内未開通ルート、開通時期が白紙に(9日)共同(2022.08.09)
« 自殺者 18年ぶりに2万5000人下回る(15日)NHK | トップページ | 住宅に女性の遺体、事件の可能性 北海道・釧路(15日)朝日 »
コメント