“民泊”説明会に事業者らが殺到 東京・大田区(28日)テレビ朝日
全国に先駆けて民泊条例が施行される東京・大田区では、事業者らを対象にした説明会が開かれました。
大田区では、29日にマンションの空き部屋などを宿泊施設として提供できる「民泊条例」が施行されます。27日に開かれた事業者向けの説明会には、不動産業者やマンションの管理組合の関係者など、区の予想を上回る約200人が出席しました。
出席者:「まさかこんなに来るとは思っていなかった」「説明会が一番正しい情報を入手できるので伺いました」
民泊を希望する事業者は消火設備を設置したり、近隣に民泊事業を知らせたうえで区の認定を受ける必要があります。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000067101.html
« 路上強盗で少年3人逮捕(28日)NHK三重 | トップページ | 3歳男児死亡 包丁を床に突き立て脅し暴行か(28日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 「ステルシング」性暴力の一種だとして被害を訴える声(25日)NHK(2022.06.25)
- 犬猫にチップ装着始まる 殺処分ゼロへ、残る課題は?(24日)日経(2022.06.24)
- 仙台七夕花火祭、3年ぶり有観客開催へ 警備強化など感染対策徹底(24日)共同(2022.06.24)
« 路上強盗で少年3人逮捕(28日)NHK三重 | トップページ | 3歳男児死亡 包丁を床に突き立て脅し暴行か(28日)NHK »
コメント