【北朝鮮核実験】韓国大統領府名乗る不審メール 実験直後から、北ハッキングと同一発信元(18日)産経
韓国大統領府などを名乗った不審なメールが出回っている問題で、韓国警察庁の姜信明長官は18日、2014年に原発運営会社「韓国水力原子力」が狙われ、北朝鮮の犯行と断定されたハッキング事件と同じ中国遼寧省の地域がメールの発信元だと明らかにした。
メールは6日の北朝鮮による核実験直後から送られた。姜氏によるとメールを受け取っただけではウイルスに感染しないが、返信すると再び送られてくるメールで感染の可能性がある。姜氏は「現段階で目立った被害はないとみられる」とした。(共同)http://www.sankei.com/affairs/news/160118/afr1601180052-n1.html
« 大雪、250人けが 都心6センチ、交通乱れ 低気圧急発達、警戒続く(18日)産経 | トップページ | 自殺直前、教諭への不信つづる 札幌の高1生遺族、道を提訴へ(18日)共同 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 大雪、250人けが 都心6センチ、交通乱れ 低気圧急発達、警戒続く(18日)産経 | トップページ | 自殺直前、教諭への不信つづる 札幌の高1生遺族、道を提訴へ(18日)共同 »
コメント