バス転落した碓氷バイパス 合わせて48のカーブ(15日)NHK
事故が起きた国道18号線の碓氷バイパスは、国土交通省の高崎河川国道事務所が管理し、群馬県安中市から長野県軽井沢町を結ぶおよそ13キロの区間です。合わせて48か所のカーブがあり、高崎河川国道事務所によりますと事故があったのは、安中市側から数えて45か所めのカーブ付近だということです。上下線ともに登り側には登坂車線があるほか、下り側にはブレーキが故障した車のための緊急避難所も数か所設けられています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372041000.html
« スキー客乗せたバス転落 2人死亡 11人心肺停止(15日)NHK | トップページ | 長野・軽井沢町でスキーバス転落、13人死亡28人けが (15日)TBS »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 8人が乗った軽乗用車 電柱に衝突 1人死亡 6人けが 神奈川 藤沢(21日)NHK(2021.01.21)
- ひき逃げなどの疑い 53歳の男を逮捕 神奈川県警(20日)産経(2021.01.20)
- 路線バスに当て逃げの疑い 秋田市の新国道(20日)共同(2021.01.20)
- “ホワイトアウト”が原因か 宮城・東北道130台超が多重事故(19日)TBS(2021.01.19)
- 東北道で複数の事故 少なくとも10人けが1人意識不明(19日)NHK(2021.01.19)
« スキー客乗せたバス転落 2人死亡 11人心肺停止(15日)NHK | トップページ | 長野・軽井沢町でスキーバス転落、13人死亡28人けが (15日)TBS »
コメント