特殊詐欺悪用のレンタル携帯、業者回線即ストップ 警察要請時に ドコモ・ソフトバンク “犯罪インフラ”官民で断つ(16日)産経
振り込め詐欺などの特殊詐欺に悪用されているレンタル携帯電話について、携帯電話会社のNTTドコモとソフトバンクが、不正レンタル業者への回線提供を即時停止する運用を始めたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。警察当局の要請を受けたもので、官民が連携し、“犯罪インフラ”を断つことで特殊詐欺の撲滅を目指す。
レンタル携帯電話は、携帯電話会社と回線契約をしたレンタル業者が料金を徴収して利用者に貸し出す仕組み。
携帯電話不正利用防止法はレンタル業者に本人確認を義務付けているが、偽造身分証などが横行。詐欺に悪用されてきた。
これまでは詐欺に悪用されたと判明しても利用者の契約が停止されるだけで、携帯電話会社はレンタル業者への回線提供を継続していた。このため回線が新たな詐欺グループに貸し出されることが続いていた。
« 自転車2台とバイクを次々はね逃げる 容疑で19歳少女逮捕「気が動転して」(16日)産経 | トップページ | 警察官が“ひき逃げ” 被害者がナンバー撮影し御用(16日)テレビ朝日 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« 自転車2台とバイクを次々はね逃げる 容疑で19歳少女逮捕「気が動転して」(16日)産経 | トップページ | 警察官が“ひき逃げ” 被害者がナンバー撮影し御用(16日)テレビ朝日 »
コメント