新国立技術書の黒塗り情報、一時読み取り可能に(17日)読売
日本スポーツ振興センター(JSC)は16日、14日にホームページ上に公表した新国立競技場整備事業の技術提案書について、複数の非公表情報が一定の操作をすれば判読できる状態だったと発表した。
14日午後の公表後に外部からの指摘で発覚した。16日午後までに不具合は解消され、実害はないという。
JSCによると、公平な競争の観点などから、一部情報を黒塗りにしている。JSCの池田 貴城
2015年12月17日 06時40分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« キャンセル料名目の恐喝など、男女4人を不起訴処分 (17日)TBS | トップページ | グーグル検索ランキング、1位は「イスラム国」(17日)読売 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
« キャンセル料名目の恐喝など、男女4人を不起訴処分 (17日)TBS | トップページ | グーグル検索ランキング、1位は「イスラム国」(17日)読売 »
コメント