サイバー攻撃対策を強化へ…河野国家公安委員長(1日)読売
河野国家公安委員長は30日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、イスラム過激派組織「イスラム国」に関し、「サイバーの知識を持つ人間がいる」と述べ、今後、鉄道や電力など重要インフラを狙ったサイバー攻撃を行う可能性が高いと指摘した。来年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向けて、「2歩3歩、先の手を打っておかないといけない」として、入国管理など水際対策に加え、サイバー攻撃対策を強化する考えを示した。2015年12月01日 01時06分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« 出会い系」利用者の電話番号1万4千件流出 三菱UFJ銀(1日)産経 | トップページ | 空き部屋に「配送厳禁」のシール 振り込め詐欺防止(1日)テレビ朝日 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 出会い系」利用者の電話番号1万4千件流出 三菱UFJ銀(1日)産経 | トップページ | 空き部屋に「配送厳禁」のシール 振り込め詐欺防止(1日)テレビ朝日 »
コメント