振り込め詐欺の拠点 約80%が防犯カメラない物件(26日)NHK
警視庁が、ことし摘発した東京の振り込め詐欺グループの犯行拠点を分析したところ、全体の80%近くが防犯カメラが設置されていないマンションなどが使われていたことが分かりました。警視庁は捜査が及ばないように物件を選んでいるとみて、不動産会社に注意を呼びかけています。
警視庁は、ことし摘発した振り込め詐欺グループが、拠点として使っていた東京都内のマンションなど29か所の特徴を分析しました。
それによりますと、拠点に使われていたのは、すべて賃貸物件で、マンションが41%、雑居ビルが38%、オフィスビルが17%でした。
借りていた部屋はフロアごと借りるなどしたケースが55%、角部屋が24%で、お年寄りなどにうその電話を掛ける声が隣に聞こえないよう警戒して部屋を選んでいるとみられています。
さらに、全体の76%が防犯カメラが設置されていないマンションや雑居ビルの部屋が使われていたうえ、90%が管理人がいないマンションなどでした。
警視庁は詐欺グループが捜査が及ばないように物件を選んでいるとみて、不動産会社に注意を呼びかけています。
警視庁犯罪抑止対策本部の小知和信康管理官は、「詐欺グループは人目につきづらい物件をアジトに選んでいる。不動産会社と連携し対策を強化したい」と話しています。
それによりますと、拠点に使われていたのは、すべて賃貸物件で、マンションが41%、雑居ビルが38%、オフィスビルが17%でした。
借りていた部屋はフロアごと借りるなどしたケースが55%、角部屋が24%で、お年寄りなどにうその電話を掛ける声が隣に聞こえないよう警戒して部屋を選んでいるとみられています。
さらに、全体の76%が防犯カメラが設置されていないマンションや雑居ビルの部屋が使われていたうえ、90%が管理人がいないマンションなどでした。
警視庁は詐欺グループが捜査が及ばないように物件を選んでいるとみて、不動産会社に注意を呼びかけています。
警視庁犯罪抑止対策本部の小知和信康管理官は、「詐欺グループは人目につきづらい物件をアジトに選んでいる。不動産会社と連携し対策を強化したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151226/k10010353941000.html
« 女装し女湯脱衣場侵入容疑北海道・知床、男を逮捕(26日)共同 | トップページ | ハンマーで3人殴る 殺人未遂容疑で男逮捕(26日)NHK »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 女装し女湯脱衣場侵入容疑北海道・知床、男を逮捕(26日)共同 | トップページ | ハンマーで3人殴る 殺人未遂容疑で男逮捕(26日)NHK »
コメント