九州道 車がトンネル壁に衝突し炎上 夫婦死亡(6日)NHK
5日夜、熊本県内の九州自動車道で、軽乗用車がトンネルの壁に衝突して炎上し、乗っていた80歳と77歳の夫婦が死亡しました。
5日午後8時前、熊本県山江村の九州自動車道下り線の「肥後トンネル」で、軽乗用車がトンネルの壁に衝突して炎上しました。
警察によりますと、この事故で、車を運転していた熊本県上天草市の西津義信さん(80)と、助手席に乗っていた妻の房子さん(77)が全身を強く打つなどして病院に運ばれましたが、2人ともおよそ2時間後に死亡が確認されました。
現場は長さおよそ6キロのトンネルの中ほどに当たる直線道路で、車は左側の壁に衝突したあと、右側の壁にもぶつかったとみられるということです。
警察が事故の原因を調べています。
この事故の影響で、九州自動車道の八代インターチェンジと人吉インターチェンジの間の上下線と、南九州自動車道の下り線の一部が、3時間余りにわたって通行止めになりました。
警察によりますと、この事故で、車を運転していた熊本県上天草市の西津義信さん(80)と、助手席に乗っていた妻の房子さん(77)が全身を強く打つなどして病院に運ばれましたが、2人ともおよそ2時間後に死亡が確認されました。
現場は長さおよそ6キロのトンネルの中ほどに当たる直線道路で、車は左側の壁に衝突したあと、右側の壁にもぶつかったとみられるということです。
警察が事故の原因を調べています。
この事故の影響で、九州自動車道の八代インターチェンジと人吉インターチェンジの間の上下線と、南九州自動車道の下り線の一部が、3時間余りにわたって通行止めになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151206/k10010331221000.html
« 「2万円払え」後輩を暴行“恐喝”で市職員を逮捕(6日)テレビ朝日 | トップページ | 危険空き家28軒に勧告=11市町村、特措法を活用-国交・総務省調査(6日)時事 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 東京・新宿区の交差点で警察官が信号機を自動に切り替えず約30分間赤信号続く(17日)TBS(2022.08.17)
- 軽トラックの下敷きに 重体のオートバイ男性死亡 宮城・七ヶ宿町(17日)TBS(2022.08.17)
- ホテル送迎バスと乗用車が衝突 バスの乗客ら9人搬送 静岡 伊東(16日)NHK(2022.08.16)
- 横断歩道「そろそろ止まって…」 栃木県警、呼びかけCMの第4弾(16日)産経(2022.08.16)
- 減らそう自転車事故 茅ケ崎市がセンサーライトで社会実験(14日)共同(2022.08.14)
« 「2万円払え」後輩を暴行“恐喝”で市職員を逮捕(6日)テレビ朝日 | トップページ | 危険空き家28軒に勧告=11市町村、特措法を活用-国交・総務省調査(6日)時事 »
コメント