新幹線の保守車両が脱線 静岡、一時遅れ8700人影響 (10日)日経
10日午前4時50分ごろ、静岡市内の東海道新幹線の本線上で、作業用の資材を運搬するための保守用車が別の保守用車と衝突、脱線した。けが人はなかった。復旧作業のため、同線は新富士―静岡の上下線で始発から一時、運転を見合わせた。
運転は午前6時50分に再開。計9本に21~46分の遅れが生じ、乗客約8700人が影響を受けた。
JR東海によると、脱線したのは、夜間作業のための資材を運ぶための保守用車。静岡市葵区にある「静岡柚木基地」に戻す途中で衝突した。
脱線した保守用車を線路上に戻して移動、安全の確認をした後、運転を再開した。同社は、詳しい状況や原因を調べている。〔共同〕http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H28_Q5A211C1000000/
« 首相公式サイト閲覧できず サイバー攻撃か(10日)NHK | トップページ | 盗聴器愛知の警察署に仕掛けられる 内部関係者か (10日)毎日 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 釣りに出た男性2人行方不明 転覆したボート見つかる 沖縄 那覇(26日)NHK(2021.01.26)
- 雪の影響 JR東日本 中央線の特急「あずさ」など運休も(24日)NHK(2021.01.24)
- 横浜・金沢区の京急線踏切で、男性はねられ死亡(23日)共同(2021.01.23)
- 北陸新幹線加賀トンネルひび割れ拡大 開業遅れの一因、追加対策を検討(23日)共同(2021.01.23)
- 近づく電車、倒れた男性の足が枕木の上に…夫婦が線路転落を目撃・救出(22日)読売(2021.01.22)
« 首相公式サイト閲覧できず サイバー攻撃か(10日)NHK | トップページ | 盗聴器愛知の警察署に仕掛けられる 内部関係者か (10日)毎日 »
コメント