119番、6分つながらず=23区内、受信装置更新中-東京消防庁(10日)時事
東京消防庁は10日、東京23区からの119番通報が同日午前に約6分間つながらなくなる障害が起きたと発表した。その間7件の通報があったが、救急や火災対応などに大きな影響はなかったという。
同庁によると、総合指令室で午前11時半ごろ、119番を受け付ける装置のプログラムの更新作業中に手動で装置内の別の系統に切り替えたところ、受信できなくなった。予備の装置を使い約6分後に復旧させた。障害の詳しい原因を調べている。(2015/11/10-20:10)
« 暴力団から借金の名誉教授 日本大学が解雇(10日)NHK | トップページ | 巨人の野球賭博問題、警視庁が3選手から任意聴取 (10日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 都内で手足口病 増加 3年ぶり警報基準値を超過(13日)共同(2022.08.13)
- <新型コロナ>都が検査キット 40代にも配布へ(13日)共同(2022.08.13)
- 東京都庁 庁内警備にロボットの運用開始 AI使い自動で巡回(11日)NHK(2022.08.11)
- 自主検査で陽性ならオンラインで登録を 八王子市(10日)共同(2022.08.10)
- 都内タクシー、初乗り500円 国交省が値上げ案、11月にも(9日)時事(2022.08.09)
« 暴力団から借金の名誉教授 日本大学が解雇(10日)NHK | トップページ | 巨人の野球賭博問題、警視庁が3選手から任意聴取 (10日)TBS »
コメント