賃貸マンションの詐欺事件への悪用防止を(30日)NHK
振り込め詐欺グループの拠点として賃貸マンションの部屋などが悪用されるのを防ごうと、警視庁は不動産会社の担当者を集めた会合を開き、管理人や防犯カメラがない建物が悪用されるケースが目立つことから、こうした建物では不審な点があった場合に連絡を取り合うことなどを確認しました。
30日、世田谷警察署で開かれた会合には、警視庁や不動産会社の担当者など合わせて50人が集まりました。
はじめに警視庁の山下史雄副総監が、ことし摘発した振り込め詐欺グループが拠点として使っていた東京都内のマンションなど29か所の特徴について説明しました。それによりますと、29か所はいずれも賃貸物件で、全体の9割が管理人がおらず、8割近くが防犯カメラがない建物で、事件が発覚しにくい物件を狙っているとみて、こうした建物では不審な点があった場合に連絡してほしいと呼びかけていました。また、マンションの空き部屋が被害者から現金を送らせる送付先に悪用されるケースが目立っていることから、空き部屋に「配送厳禁」と書かれたシールを貼り付ける対策も行われました。
ことし都内での振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害は、先月末までに55億円に上っていて、警視庁は、今回の対策を通じて被害を防ぎたいとしています。
はじめに警視庁の山下史雄副総監が、ことし摘発した振り込め詐欺グループが拠点として使っていた東京都内のマンションなど29か所の特徴について説明しました。それによりますと、29か所はいずれも賃貸物件で、全体の9割が管理人がおらず、8割近くが防犯カメラがない建物で、事件が発覚しにくい物件を狙っているとみて、こうした建物では不審な点があった場合に連絡してほしいと呼びかけていました。また、マンションの空き部屋が被害者から現金を送らせる送付先に悪用されるケースが目立っていることから、空き部屋に「配送厳禁」と書かれたシールを貼り付ける対策も行われました。
ことし都内での振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害は、先月末までに55億円に上っていて、警視庁は、今回の対策を通じて被害を防ぎたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151130/k10010324341000.html
« 上野・国立博物館で対テロ訓練 不審者、爆弾に対処(30日)テレビ朝日 | トップページ | 市役所にバイクで乗り込み放火 東京・稲城(30日)NHK »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« 上野・国立博物館で対テロ訓練 不審者、爆弾に対処(30日)テレビ朝日 | トップページ | 市役所にバイクで乗り込み放火 東京・稲城(30日)NHK »
コメント