2020年までに逆走事故ゼロに、国交省が対策会議設置へ (28日)TBS
高速道路で相次ぐ逆走事故を2020年までにゼロにすることを目指し、国土交通省は、年明けにも自動車メーカーなどと連携して、対策会議を立ち上げると発表しました。
「2020年までに逆走事故ゼロを目指す」(石井啓一国交相)
全国の高速道路で逆走する車両による事故が相次いでいることを受け、石井国土交通大臣は27日の会見で、2020年までに逆走事故をゼロにする目標を発表しました。年明けには自動車メーカーなどと官民連携の対策会議を立ち上げるということで、会議では逆走すると警報音を出すカーナビやETC、自動運転技術についても活用できないか検討していくということです。
さらに逆走の運転者のおよそ6割は高齢者だということで、国土交通省は来月、認知症の専門医などで構成する有識者会議も設けることにしています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2645466.html
« 「中継サーバー」運営会社摘発、個人情報12万4000件 (28日)TBS | トップページ | 秋田県立高教諭、女子生徒に抱き付く 県教委、懲戒免職も情報隠す (28日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 乗用車にはねられ 横断中の小学生が重傷 神奈川県警(11日)産経(2021.04.11)
- 新東名、御殿場の7キロ開通 静岡―山梨のアクセス向上(10日)共同(2021.04.10)
- 横浜市で死亡ひき逃げ、タクシー運転手を逮捕(10日)TBS(2021.04.10)
- 横浜市で死亡ひき逃げ 黒い乗用車が逃走か(10日)TBS(2021.04.10)
- コロナ禍で需要増の自転車 違反・事故防止に対策(8日)産経(2021.04.08)
« 「中継サーバー」運営会社摘発、個人情報12万4000件 (28日)TBS | トップページ | 秋田県立高教諭、女子生徒に抱き付く 県教委、懲戒免職も情報隠す (28日)産経 »
コメント