空き部屋悪用防止で対策要望 (NHK)福岡
不正に入手したクレジットカード情報を使ってインターネットで電化製品を注文し、マンションの空き部屋に送らせて盗んだとして中国人の男らが起訴された事件を受けて、福岡県警察本部は、空き部屋の犯罪への悪用を防ぐため、不動産の業界団体に対し、鍵の管理などの対策を徹底するよう申し入れました。
この事件は、大阪市の27歳の中国人の男らが、去年9月、不正に入手した他人のクレジットカード情報を悪用してインターネットでノートパソコンを注文し、福岡市内のマンションの空き部屋に送らせて盗んだなどとして起訴されたものです。
これまでの調べで、空き部屋の鍵は、不動産業者が部屋の下見に備えて玄関脇に保管していたもので、男らは、不動産仲介業者向けの情報サイトを不正に閲覧して鍵の保管場所などの情報を入手した疑いがあることがわかっています。
これを受けて、警察は空き部屋の犯罪への悪用を防ぐため、業界団体の福岡県宅地建物取引業協会に対し対策を徹底するよう申し入れました。
具体的には、▼情報サイトのIDとパスワードを定期的に変えることや、▼鍵の保管場所の情報については特にセキュリティを強化すること、それに▼空き部屋を定期的に点検することなどを求めたということです。
空き部屋をめぐっては、ニセ電話詐欺で現金の受け取り場所として悪用されるケースも相次いでいて、警察は取り締まりをさらに強化する方針です。
« 宝石店強盗 役割分担し犯行か (22日)NHK | トップページ | 徳島の盲導犬と飼い主、無念の事故死 バック警報音「どうして義務づけないのか」…法令の死角(22日)産経 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 宝石店強盗 役割分担し犯行か (22日)NHK | トップページ | 徳島の盲導犬と飼い主、無念の事故死 バック警報音「どうして義務づけないのか」…法令の死角(22日)産経 »
コメント