警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(17、18日単位・レベル)
少年による殺人増える
【治安うんちく】 なんと14歳の男子中学生が軽自動車を盗んだあげくパトカーに発見されると逃走。1.5キロも逃げ回り、途中3台の車と玉突き事故を起こして福岡県警に逮捕された。
北海道千歳市では、16歳の無職の少年が刃物を持ってコンビニに押し込み、「金を出せ」と書いたメモを見せて4万円を強奪したとして北海道警に逮捕されるなど大胆不敵な少年達が多くなったような気がする。
警察庁によると今年10月までに刑法犯で検挙された少年は3万1494人で前年より7325人も少なかった。ところが殺人事件と強制わいせつなど風俗犯が増加しているという。
内訳を見ると凶悪犯の検挙人員は464人で104人減少したが殺人事件は49人で11人増加している。
暴力などの粗暴犯は4248人で-907人。窃盗犯は1万8664人で-4079人。
詐欺などの知能犯は753人で-46人といずれも過去5年間で最も低い数字となった。
しかし、賭博や強制わいせつ、公然わいせつなどの風俗犯は430人で59人も増えている。
少年犯罪の傾向としては平成26年の警視庁の統計によるが、中、高校生の検挙・補導人員は少年全体の6割を占めており、対策はこの辺にありそうだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【御礼】 17日午後4時32分、お陰様で530万PVになりました。引き続きご訪問下さい。
最近のコメント