物件名示されず自治体困惑 旭化成建材の杭工事内訳(23日)朝日
横浜市で大型マンションが傾いた問題で、旭化成建材が杭工事をした全国3040件の内訳を公表した。調査を優先するとして具体的な物件名は示されなかったため、自治体は対象物件探しに追われ、困惑が広がった。広がる住まいの不安を払拭(ふっしょく)するため、業界は組織をあげて対策に乗り出した。
「個々の物件名の公表は、様々な配慮が必要。この段階では控える。現段階では調査が最優先だ」
東京・霞が関の国土交通省で22日、記者会見した旭化成建材の堺正光常務は、過去10年間の工事実績3040件を示した発表文を示しながらも、詳細な説明はしなかった。
同社は問題発覚後、全国の杭の工事を集計し、この日初めて、都道府県別の件数を公表した。さらに、発端となった横浜市の大型マンションでデータを偽装した現場責任者がかかわった物件数を41件と認め、優先的に調査を進めることを明らかにした。社内の杭の技術者を集め、データを詳細に読み取り、偽装の有無を調べていくという。
残り:2096文字/全文:2519文字http://www.asahi.com/articles/ASHBQ5679HBQUTIL03F.html
« 入所者の顔を職員が踏みつける、横浜の障害者施設 (23日)TBS | トップページ | 日歯連前会長ら保釈 東京地裁、迂回献金事件(23日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 特措法改正案 日弁連反対声明「感染者の差別助長のおそれ」(22日)NHK(2021.01.22)
- 新500円硬貨 発行延期の方向で検討 政府(22日)NHK(2021.01.22)
- 政府 コロナ特措法など改正案決定 応じない事業者に行政罰も(22日)NHK(2021.01.22)
- 署名1370万筆、核禁止条約に力 被爆3世ら、新たな運動も―発効見届け活動終了(22日)時事(2021.01.22)
- 放置自転車提供で親善の証し 港区へカンボジアから勲章(22日)共同(2021.01.22)
« 入所者の顔を職員が踏みつける、横浜の障害者施設 (23日)TBS | トップページ | 日歯連前会長ら保釈 東京地裁、迂回献金事件(23日)共同 »
コメント