ラグビー元日本代表:大八木学園理事長を脅迫容疑書類送検(27日)毎日
学校法人・芦屋学園(兵庫県芦屋市)が運営する中高一貫校の元教頭の男性(64)を脅したとして、県警芦屋署が同学園の理事長で、ラグビー元日本代表の大八木淳史氏(54)を脅迫容疑で書類送検していたことが分かった。同署が取材に明らかにした。一方、大八木氏は「事実無根」として、この元教頭を名誉毀損容疑で告訴しており、同署は元教頭も書類送検した。いずれも15日付。
元教頭の告訴状によると、学園側が業務委託している外部の学習塾へ年間3000万円を支出していることについて、元教頭が昨年5月に「不透明だ」と指摘。その際、大八木氏は「理事長には絶対の権力がある。ちょっとでも不利益を与えたら、とんでもないことになる」などと発言した、としている。
大八木氏側は告訴状で、元教頭の告訴内容を「大八木氏をおとしめるため、意図的に(会話の)録音内容を切り貼りしたもので、非常に悪質」と批判している。【石川勝義】
« 小中学校の火災報知器不具合、4万件近くが1年以上放置 (27日)TBS | トップページ | ドローン規制、12月10日から 改正航空法 (27日)日経 »
「脅迫・恐喝・略取・誘拐」カテゴリの記事
- 「闇バイト」で募り誘拐か 指示役の29歳男ら逮捕(23日)産経(2022.06.23)
- JFL鈴鹿を恐喝未遂 容疑で元執行役員逮捕―三重県警(21日)時事(2022.06.21)
- JFL鈴鹿元役員を逮捕、オーナーを恐喝未遂容疑(20日)産経(2022.06.20)
- 「静岡県庁を爆破させる」脅迫容疑で59歳派遣社員の男を逮捕 手紙には川勝知事批判の内容も(16日)TBS(2022.06.16)
- 女子中学生連れ去った容疑で男逮捕 福井から大阪へ(15日)産経(2022.06.15)
« 小中学校の火災報知器不具合、4万件近くが1年以上放置 (27日)TBS | トップページ | ドローン規制、12月10日から 改正航空法 (27日)日経 »
コメント