オレオレ詐欺を防止、東京・北区で防犯パトロール (16日)TBS
オレオレ詐欺の被害を防ごうと、東京・北区で防犯パトロールが行われました。
北区で行われた防犯の啓発イベントには、地元の住民などおよそ280人が集まり、警視庁王子警察署の署員が、オレオレ詐欺を題材にした劇を演じ、その後、商店街などをパトロールしました。
今年6月までの、オレオレ詐欺など特殊詐欺の被害額は全国でおよそ236億円に上っていて、今月に入ってからは、マイナンバー制度をかたる不審な電話も相次いでいます。警視庁は地域全体で防犯意識を高めるよう呼びかけています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2613684.html
« 機動隊員が相次ぎ自殺図る、遺族「悔しさ、無念、怒り・・・」(16日)TBS | トップページ | 新たに顕正会の2人逮捕 未成年者誘拐容疑 (16日)日経 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« 機動隊員が相次ぎ自殺図る、遺族「悔しさ、無念、怒り・・・」(16日)TBS | トップページ | 新たに顕正会の2人逮捕 未成年者誘拐容疑 (16日)日経 »
コメント