自転車の車道通行を促す実験始まる 札幌(13日)NHK
車道に自転車の走行場所を示す矢印の表示をして自転車の走行を促す取り組みが札幌市で始まりました。
これは、札幌市や警察などで作る協議会がきょうから今月末までの期間で実験的に始めました。対象となった札幌市中央区の3車線の市道では、最も左側の1車線に自転車の走行場所を示す青い矢印の表示が750メートルにわたって点々と描かれています。
道路交通法では、歩道で歩行者が巻き込まれる事故を防ぐため、原則として自転車は歩道ではなく車道の左側を走ることになっています。しかし、協議会によりますと、こうしたルールが良く知られていないうえ、トラックなどが停車していると自転車は安心して車道を通れず、歩道を通行しているのが実情だということです。
このため今回の取り組みでは、ところどころ矢印の表示を大きくして、車のドライバーにも知らせることで不安を解消させ、自転車による車道の走行を促したいとしています。
協議会の会長の北海道大学の萩原亨教授は「自転車が車道を走ることにどんな課題があるか明らかにし、自転車は車道を走るということを広めていきたい」と話しています。
道路交通法では、歩道で歩行者が巻き込まれる事故を防ぐため、原則として自転車は歩道ではなく車道の左側を走ることになっています。しかし、協議会によりますと、こうしたルールが良く知られていないうえ、トラックなどが停車していると自転車は安心して車道を通れず、歩道を通行しているのが実情だということです。
このため今回の取り組みでは、ところどころ矢印の表示を大きくして、車のドライバーにも知らせることで不安を解消させ、自転車による車道の走行を促したいとしています。
協議会の会長の北海道大学の萩原亨教授は「自転車が車道を走ることにどんな課題があるか明らかにし、自転車は車道を走るということを広めていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151013/k10010268611000.html
« 有名アイドルの作詞も…“覚醒剤購入”男2人逮捕(13日)テレビ朝日 | トップページ | NHK脅した容疑で元徴収員逮捕 視聴者情報を悪用(13日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- バイクと車が衝突、2人死傷 静岡の会社員逮捕(26日)産経(2022.06.26)
- 自転車でひき逃げ容疑の男逮捕「自分は悪くない」 女性が意識不明(26日)朝日(2022.06.26)
- 高速道路を“自転車”で逆走…70代男性「間違って入ってしまった」 警察が確保(26日)TBS(2022.06.26)
- 「見かけたら通報を」 高速道での落下物、10年で6割減 珍しいトラブルも(26日)共同(2022.06.26)
- 居酒屋で飲んで軽トラ運転…見切り発車で職質 容疑の72歳男を逮捕 取り消し処分で無免許だった/熊谷署(26日)共同(2022.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 有名アイドルの作詞も…“覚醒剤購入”男2人逮捕(13日)テレビ朝日 | トップページ | NHK脅した容疑で元徴収員逮捕 視聴者情報を悪用(13日)共同 »
コメント