カテゴリー

« 2015年10月 2日 (金) | トップページ | 2015年10月 4日 (日) »

2015年10月 3日 (土)

2015年10月 3日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日単位・レベル)
被害を防ぐには知恵が必要だ
【治安うんちく】

2009_1228_222559212 警察庁によると今年8月までの振り込め詐欺の認知件数は8421件で、過去最悪となった昨年同期を1673件も上回り、被害額は252億3155万8905円で、同288万6225円も多くなった。
 このうちおれおれ詐欺は3963件で同448件の増。被害額は113億9793万6080円で同30万5710円の増加と全てが昨年を上回っている。
 名目で依然として多いのは「横領事件等の示談金」「妊娠中絶費用等名目」だ。
 また多くなっているのは架空請求詐欺。認知件数は2641件で同918件の増。被害額は118億6455万4825円で同22億4761万2977円の増加。
 これに対して検挙件数は2013件、検挙人員は1273人で、1036件、431人といずれも増加している。
 いよいよマイナンバーが5日から交付される。米国では番号が盗まれて勝手にローンを組まれたり、韓国では登録番号や個人名がインターネット上に流出。その番号で勝手に買い物をされたり、個人ナンバーを知らせることで公的機関の職員と信用させて、金をだまし取る詐欺事件が多発しているという=産経新聞
 日本では、総務省名でメールが届く。タイトルは「マイナンバー確定のおしらせ」とあり、「ナンバーを至急確認して下さい」としてURLにアクセスさせる。
 さらに電話がかかり、出ると「届きましたか?」として確認するように情報を聞き出すという。但し、これらはほんの1例。振り込め詐欺のように次々に口上が変わる。「劇場形犯罪」の一種で、守るにも知恵が必要だ。
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2015年10月 2日 (金) | トップページ | 2015年10月 4日 (日) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ