カテゴリー

« 2015年10月 1日 (木) | トップページ | 2015年10月 3日 (土) »

2015年10月 2日 (金)

2015年10月 2日 (金)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日単位・レベル)
パトロールは自転車で
【治安うんちく】

2009_1228_222559212 昭和の時代、刑法犯の検挙率は50、60%台を誇っていたが、平成13年には一気に下がり始めて20%を割り、19.8%だった。そして今年8月までの検挙率は30.9%で、前年同期より1.7ポイントアップしている。
 この検挙率を下げている大きな要因は窃盗犯で刑法犯罪種別の中で最も低く26.5%。刑法犯の全認知件数の7割を占める窃盗が低いのではどうしようもない。
 その中でも特にひどいのは自転車泥棒で検挙率は5.1%だ。全国的にみると最も低いのは埼玉の3.2%。以下、京都の3.8%、広島の3.8%、北海道の4.0%、山形の4.1%の順。これらの数字が全体の数字を下げている要因とみても良いだろう。
 逆に高いのは佐賀の18.2%、秋田の17.7%、長崎の14.6%、島根の11.8%、鳥取の9.7%。高くても10%台だ。
 認知件数を見ると東京の3万2906件を頭に大阪の2万4454件、埼玉の1万4335件、神奈川の1万0731件、愛知の9022件と続き、認知件数が多いから検挙率が低いというのではないようだ。
 やはり実力なのだろうか…いや、この泥棒は「捜査」というよりは職質などでの発見以外になさそうだ。自転車によるパトロールが益々大事になってくる。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2015年10月 1日 (木) | トップページ | 2015年10月 3日 (土) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ