79歳、6400万円詐欺被害=弁護士名乗る男に-茨城(2日)時事
茨城県警太田署は2日、同県常陸太田市に住む農業の男性(79)が、弁護士を名乗る男に複数回にわたって計約6400万円をだまし取られたと発表した。同署が詐欺事件として捜査している。
同署によると、弁護士を名乗る男から「あなたのところが裁判にかけられている。裁判を止めるために300万円を送ってほしい」と電話があり、男性は6月11日、宅配便で指示された東京都豊島区の集合住宅に送った。
その後も弁護士を名乗る男から「財産申告をごまかしたので、財務省の差し押さえがかかる。裁判所で現金を一時保管するため現金を取りに伺う」などと電話があり、自宅を訪れた30歳ぐらいの男に、7月22日までに8回にわたり現金計6159万円を渡したという。(2015/09/02-17:09)
« 不審火連続でカメラ増設=社員教育見直しも-JR東社長(2日)時事 | トップページ | 神戸 山口組分裂の動き受け暴力団追放大会(2日)NHK »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 不審火連続でカメラ増設=社員教育見直しも-JR東社長(2日)時事 | トップページ | 神戸 山口組分裂の動き受け暴力団追放大会(2日)NHK »
コメント