都庁前で生徒に正座させる 男性教諭を戒告処分(4日)TBS
今年5月、東京の工業高校の男性教諭が遅刻した生徒95人を都庁の前で正座させていた問題で、都の教育委員会は、不適切な指導があったとして、男性教諭を戒告処分にしました。
処分を受けたのは都立府中工業高校の36歳の男性教諭で、今年5月、校外学習で集合時間に遅れた高校2年の生徒95人を、都庁前広場の石畳の上でおよそ20分間、正座させていました。
また、この教諭は、ことし4月にも高校1年の男子生徒を校舎の外のアスファルトの上で正座させていたということです。
都の教育委員会は、これらの行為が不適切な指導にあたるとして、3日、男性教諭を戒告処分にしました。(04日05:04)http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2579162.html
« 迅速な犯人検挙に向け「通信指令」競技会 警視庁(4日)テレビ朝日 | トップページ | 女子トイレでペーパー燃やした疑いで大阪の私大生を逮捕(4日)産経 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
- 東京都が住民約100人の個人情報をホームページに誤掲載(19日)NHK(2021.02.19)
« 迅速な犯人検挙に向け「通信指令」競技会 警視庁(4日)テレビ朝日 | トップページ | 女子トイレでペーパー燃やした疑いで大阪の私大生を逮捕(4日)産経 »
コメント