【マウントゴックスCEO逮捕】破産手続きへの影響「限定的」(3日)産経
マルク・カルプレス容疑者の逮捕を受け、マウントゴックス社の破産手続きは今後、どのように進められるのか。専門家は「逮捕の影響は小さい」とした上で、「破産手続きでBTCをどう扱うか世界的に先例がなく、注目される」と指摘する。
マウント社は昨年2月、民事再生手続きを東京地裁に申請した。東京地裁は同年4月、大半の現金が消失した状況などから、再建の見込みはないなどとして、破産手続きを進めるよう決定。破産管財人の小林信明弁護士の下で調査などが進められている。
調査を手伝うIT関連会社代表は「確保できた資産の分配が優先されるだろう」とインターネット上で公表。債権者の確定は9~10月にずれ込むとの見通しを示している。
債務整理に詳しい三平聡史弁護士は「カルプレス容疑者の隠しBTCなどがあれば支障が出るが、いまのところそうした情報はなく、逮捕の影響は限定的」と分析。債権者が求めているBTCのままでの返済については「債権者と債務者が合意すれば認められるだろうが、仮想通貨の返済をめぐる司法判断は先例がなく、分配の仕方などは課題だ」と話している。http://www.sankei.com/affairs/news/150802/afr1508020004-n1.html
« 海や川で13人死亡 19人けが、水の事故相次ぐ(3日)日経 | トップページ | 点火プラグに異常?小型機、指定場所で点検せず(3日)読売 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
« 海や川で13人死亡 19人けが、水の事故相次ぐ(3日)日経 | トップページ | 点火プラグに異常?小型機、指定場所で点検せず(3日)読売 »
コメント