厚労省年金局、4月にサイバー攻撃 年金機構側に伝えず (21日)日経
サイバー攻撃を受けて日本年金機構の個人情報が流出した問題で、有識者でつくる検証委員会は21日にまとめた報告書で、機構への攻撃が本格化する前の4月22日に、厚生労働省年金局も似たような手口の攻撃を受けていたことを新たに明らかにした。
このとき厚労省の職員が受信した不審なメールを開封したため、端末が感染。約2時間後にネットワーク環境から遮断した。だが厚労省はこうした事実を機構側に伝えていなかったという。検証委は攻撃者が、厚労省への攻撃の効果を踏まえて次の攻撃を検討し、機構が狙われるに至ったとみている。http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H3O_R20C15A8000000/
« 就寝中の男性に灯油かける 殺人未遂容疑で31歳女を逮捕(21日)産経 | トップページ | スカート切りつけ男 20件の関与供述(21日)NHK »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 就寝中の男性に灯油かける 殺人未遂容疑で31歳女を逮捕(21日)産経 | トップページ | スカート切りつけ男 20件の関与供述(21日)NHK »
コメント