ずさん捜査で誤認逮捕、目撃情報うのみに(16日)読売
島根県警益田署が6月に住居侵入容疑で無職男性(63)を誤認逮捕した問題は、同署のずさんな捜査が発端で起きた。
何者かに自宅に侵入された益田市の農業男性(71)の目撃情報のみに頼った結果だった。県警の小谷直也捜査1課長は15日、記者会見し、「裏付け捜査が不徹底だった」と捜査の不備を認めた。
発表によると、事件が起きた6月13日午後8時半頃、農業男性は侵入してきた見知らぬ男の顔を1メートルの距離から見た。同署は同16日、出雲市多伎町の道の駅付近で誤認逮捕された男性を発見。顔や服装などが似ており、農業男性も「間違いない」と話した。
男性は事件があった時間帯に「山口県の道の駅にいた」とアリバイを主張し、一貫して否認。指紋や足跡など客観証拠はなかったが、同署は同日夜、農業男性の証言を基に逮捕した。
男性のアリバイは道の駅の防犯カメラで証明され、同署は男性を釈放、今月14日になって電話で謝罪したが、誤認逮捕は防ぐことができた。
小谷課長は会見で「逮捕前にどこの道の駅にいたのか確認すればよかった」と振り返り、「今後は各署に客観的証拠に基づく立証を、より指導したい」と話した。(宮地恭平)
« おとり捜査失敗で17歳少女が再びレイプ被害 インド おびき出し指示も見失い…(16日)産経 | トップページ | 電子マネーで1億円詐取か、詐欺グループの男逮捕 (16日)TBS »
「不祥事案」カテゴリの記事
- わいせつ・体罰…佐賀県の学校教諭2人処分(21日)TBS(2022.05.21)
- 財務省 暴行容疑で逮捕の総括審議官を更迭(21日)NHK(2022.05.21)
- 準強制性交疑いで書類送検、男性市議に辞職勧告決議を可決(20日)共同(2022.05.20)
- 暴行容疑の小野容疑者、「次官コース」の財務省幹部(20日)産経(2022.05.20)
- 卒業アルバムには“地球最後の日に持ち金を使い果たす” 田口容疑者から4630万円は回収できるのか?法律の壁も…(20日)TBS(2022.05.20)
« おとり捜査失敗で17歳少女が再びレイプ被害 インド おびき出し指示も見失い…(16日)産経 | トップページ | 電子マネーで1億円詐取か、詐欺グループの男逮捕 (16日)TBS »
コメント