フジ番組で注意呼び掛け 全国で高齢者の現金狙う(29日)共同
フジテレビの架空番組への出演や社債購入を持ち掛け、現金をだまし取ろうとする電話が全国で相次いでいることが分かり、パンフレットに無断で名前や写真が使われたキャスターの安藤優子さんが28日、司会を務める情報番組「直撃LIVE グッディ!」の中で「だまされないように」と注意を呼び掛けた。
フジによると、高齢者らに宛て、安藤さんの名前や写真を使った「株式会社 住友ケーブルコミュニケーション」と名乗る会社などのパンフレットが送付された後、電話があり番組出演や社債の購入を持ち掛けられたという。
« 自転車悪質違反繰り返し 初の受講命令へ(29日)NHK | トップページ | 墜落の小型機、04年にエンジン損傷 着陸失敗の事故で(29日)朝日 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« 自転車悪質違反繰り返し 初の受講命令へ(29日)NHK | トップページ | 墜落の小型機、04年にエンジン損傷 着陸失敗の事故で(29日)朝日 »
コメント